子どもたちの好物シリーズ.今回はご飯で作るきなこ餅である.
餅なら普通もち米使うだろ?というツッコミはあるだろう.実は俺の家族はみな餅が嫌いである.あの独特の臭みが嫌なのである.それでもうるち米を炊いたご飯で作ったきなこ餅なら喜んで食べる.よく分からない需要ができつつある・・・
材料
きなこ餅本体の材料.
- ご飯 160 g
- お湯大さじ 2
- 砂糖小さじ 1
きな粉の材料.
- きな粉 30 g
- 三白糖 10 g
- 塩ひとつまみ
方法
ご飯,湯,砂糖をボウルに盛り,潰す.麺棒で潰すのが一般的だと思うが,マッシャーを使うのが効率的だと思う.
潰したご飯は4等分してラップで包み,丸める.
きな粉の材料を別のボウルに空け,混ぜる.上で作ったきなこ餅をまぶして出来上がり.
マクロ栄養素
材料からして分かると思うが,炭水化物オンリーのレシピである.成長期の子供や増量期のビルダーには良いと思うが,糖尿病の人や減量期の人は気をつけたほうが良い.
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|
4 g | 0.48 g | 77.22 g |