国土数値情報の洪水浸水想定区域が令和5年度版に更新された

令和5年度版の洪水浸水想定区域

 この記事が公開される頃には梅雨真っ盛りであり,各地で洪水の被害が報道されていることと思う.いささか遅きに失した感もあるが,令和5年度版の洪水浸水想定区域が5月31日に発表されたため,記事にした.とりあえず茨城県版のデータをQGISに取り込み,浸水深ランクコードごとに塗り分けた.各自治台の担当に置かれては洪水ハザードマップの更新に忙しい時期と思われ,参考にされたい.

“国土数値情報の洪水浸水想定区域が令和5年度版に更新された” の続きを読む

国土数値情報の洪水浸水想定区域データをQGISで表現する

 温暖化に伴い洪水被害が増加しつつある.各自治体のハザードマップの重要性が増しているところであるが,今回は国土数値情報ダウンロードサイトから洪水浸水想定区域のデータをダウンロードし,QGISで表現してみた.

“国土数値情報の洪水浸水想定区域データをQGISで表現する” の続きを読む

特定の地点から16km以内の距離にあるサービス付き高齢者住宅をQGISで表現する

保健所から16km圏内のサービス付き高齢者住宅

 今回は保健所から16km圏内にあるサービス付き高齢者住宅を抽出し,QGISで表現したい.基準となる地点は何でも良い.国土数値情報ダウンロードサイトにあるデータをダウンロードし,QGISで読み込む形である.

“特定の地点から16km以内の距離にあるサービス付き高齢者住宅をQGISで表現する” の続きを読む

国土数値情報ダウンロードサイトから医療機関データをダウンロードし,救急告示病院をQGISで表現する

茨城県内の救急告示病院が表示される

 国土数値情報ダウンロードサイトには様々なデータが蓄積されている.医療機関の位置データもその一つである.今回は茨城県の救急告示病院をQGISで表現することにした.

“国土数値情報ダウンロードサイトから医療機関データをダウンロードし,救急告示病院をQGISで表現する” の続きを読む

国土数値情報の一次医療圏テーブルの文字化けを解決し,医療機関テーブルに行政区域コードを追加する

 先の記事(国土数値情報の二次医療圏テーブルの文字化けを解決する)では二次医療圏テーブルの文字化けを解決した.今回は行政区域コードで集約したポリゴンを融合した一次医療圏テーブルの文字化けを解決し,医療機関テーブルに行政区域コードを追加する.

“国土数値情報の一次医療圏テーブルの文字化けを解決し,医療機関テーブルに行政区域コードを追加する” の続きを読む

国土数値情報の二次医療圏テーブルの文字化けを解決する

SQL Server

 前回の記事(国土数値情報の令和2年の医療圏データの文字化けが直っていた)では国土数値情報の医療圏データで四苦八苦した様子を掲載した.今回は二次医療圏テーブルの文字化けの解決を試みる.

“国土数値情報の二次医療圏テーブルの文字化けを解決する” の続きを読む

国土地理院の地球地図日本ダウンロードから都道府県のポリゴンデータをQGISで作成する

「融合」された結果の都道府県境界

 小地域の境界データはeStatで入手できる.市区町村の境界データは国土数値情報から入手できる.しかし都道府県の境界データは公的機関からは公表されていない.不思議である.今回は国土地理院の地球地図日本ダウンロードというサービスから都道府県の境界データを作成した.

“国土地理院の地球地図日本ダウンロードから都道府県のポリゴンデータをQGISで作成する” の続きを読む

eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する

こちらの方が自然に感じられる

 国勢調査をもとに作成された境界データダウンロードサービスがある.市区町村よりも更に細かい,町字の粒度でのGISデータである.今回は関東地方のデータをダウンロードし,QGISで人口密度を可視化する.

“eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する” の続きを読む

QGIS から SQL Server へデータをアップロードする際の勘所

 QGIS から SQL Server 2008 R2 に空間データをアップロードする際には Shape2SQL というツールを使った.便利なツールではあるが,国土数値情報の河川データの属性テーブルの日本語が文字化けするという問題を抱えており,何とかならないかと試行錯誤した結果を備忘録として投稿する.

“QGIS から SQL Server へデータをアップロードする際の勘所” の続きを読む