小地域の境界データはeStatで入手できる.市区町村の境界データは国土数値情報から入手できる.しかし都道府県の境界データは公的機関からは公表されていない.不思議である.今回は国土地理院の地球地図日本ダウンロードというサービスから都道府県の境界データを作成した.
国土地理院の基盤地図情報のベクタデータを大量に扱いたい時
ベクタデータは拡大しても劣化がないが,データサイズが大きいため,環境によっては動作が極端に重くなる.
これといった決定打があるわけではないが,事前の準備があると少しは取り扱いが楽になる.
測量成果ワンストップサービスを使ってみた
国土地理院の基盤地図情報から作成した地図を公開するにあたり,測量成果ワンストップサービスに申請してみた.
国土地理院の基盤地図情報ダウンロードサービスのファイル名を調べる
国土地理院の基盤地図情報はあらゆる日本地図の基礎となっている.ダウンロードしたファイル名に一定の規則があり,何を示したものか調べた.
国土地理院の基盤地図情報ダウンロードサービスを利用する
前回の投稿では,SQL Server 側の原因で河川データをアップロードできなかった.今回は国土地理院の基盤地図情報ダウンロードサービスを使ってみたので備忘録として投稿する.
Ecorisで国土地理院基盤地図情報の数値標高モデルをGeoTiffに変換する
国土地理院の基盤地図情報ダウンロードサービスではベクタデータとラスタデータをダウンロードできる.Point, LineString, Polygon はベクタデータだが,数値標高モデルはラスタデータである.今回はラスタデータである数値標高モデルをダウンロードし,GeoTiff に変換する.
Shape2SQL でシェープファイルを SQL Server 2008 R2 にアップロードする
Shape2SQL は以前の記事でも触れたが,ESRI 社の Shape ファイルを SQL Server のテーブルに直接アップロードしてくれるツールである.残念ながら更新は停止しており,最新の SQL Server とは互換性がない.今回,SQL Server 2008 R2 を新規インストールしたところ,アップロードがうまく行ったので報告する.